OJFD ロゴ
instagram
マンハッタン(212) 751-5648
ウェストチェスター(914) 698-3800

診療項目

Services

補綴歯科

虫歯や事故などで失われた歯や歯の部分を人工素材で補正又は補強をし、患者さんのお口の機能性を回復そして見た目の美しさを復元する専門医です。専門の知識と経験を持っていればこその判断力と計画性で、患者さんと相談の上その方に一番適した治療を進めます。

クラウン

口の中に出ている歯(歯冠)がぼろぼろになった場合、歯ぐきの中にある根の部分(歯根)に、金属の芯を挿し込んで歯を造る治療です。

ブリッジ

両脇の歯を土台にして、人工の歯を橋のように架ける方法です。歯が1~2本なくなっても、その両脇の歯がしっかりしているときに行います。

部分入れ歯・総入れ歯

むし歯や事故などで歯や歯を支える骨の一部がなくなった場合、そのなくなったところを補う装置です。これによって形態や見た目の不良を回復し、食事やしゃべりやすさ、審美性を改善するものです。
上顎または下顎のすべての歯を失った方(無歯顎者)のための入れ歯のことです。総入れ歯、あるいは総義歯、全部床義歯といいます。

インプラント

歯がなくなったところの骨に、主にチタンなどの金属を埋め込み、その上に人工の歯を作る方法です。人工歯根とも呼ばれます。

インプラント画像
straumann

歯科矯正

噛み合わせ、ならびに頭首部位の神経、筋肉、骨等の発育異常や形成異常を診断し、予防、阻止、修正に努める専門医です。悪い歯ならびや噛み合わせを、きちんと噛み合うようにして、きれいな歯ならびにする歯科治療です。しかし、きれいな歯ならびにするために、歯を削って「差し歯」にすることは、基本的にはありません。矯正装置を通じて、歯やアゴの骨に力をかけてゆっくりと動かして、歯ならびと噛み合わせを治していきます。歯がふぞろいだったり、上下のアゴの歯ならびがお互いにちゃんと噛み合わない状態を、専門的には「不正咬合」といいます。

この不正咬合をそのままにしておくと、下記の問題が発生しやすくなります。

  • 食べ物がよく噛めない
  • ことばが明瞭でなくなる
  • むし歯になりやすい
  • 歯槽膿漏になりやすい
  • 口臭の原因になる
  • アゴの関節に負担をかける
  • 歯を折ったり、ケガしやすい

また不正咬合を治すことで自分の容姿に自信を持ち、今までのコンプレックスを解消できることも重要なひとつです。

invisalign

根管(神経)治療

歯の中を通っている神経と歯根の周囲に関する形成不良や病気を、健康な状態である組織と比較し、原因の追究、診断、予防ならびに治療を行う専門の歯科。
虫歯を放置しておくと、口内のバクテリアが歯を侵食し、いずれは歯の中枢を流れる神経に達し組織を破壊していきます。この時の強い痛みのため初めて虫歯に気づかれる方も少なくはありません。このような場合は神経をきれいに掃除し、歯根の先までしっかりと薬を詰める必要があります。よくいう「神経を抜く」とはこのことです。
他にも以前に中途半端な神経治療をされた歯は、歯根周辺に大きな炎症を招くことがあります。しかし患者さんの多くは痛みを感じません。そのためその状態を発見されないまま、もしくは発見されても放っておかれる方が多くいらっしゃいます。しかしこのような状況を放置しておくと、歯周組織に異常をきたし、いずれはその歯を失うことも考えられます。そういった歯の神経を再治療するのも神経専門歯科の役割です。

歯周病治療

歯を支えている組織(主に歯茎や骨)の病気をいち早く発見、診断の上、予防と治療そしてお口全体の健康、機能性、見た目の美しさを保つ専門医です。
歯周病は痛みを伴うことがほとんどなく、歯科検診を怠っているうちにどんどん病状が進行していきます。そのため、半年に一回のチェックアップとクリーニングは欠かせません。その際、虫歯にとどまらず、歯茎の健呼応状態を医師または歯科衛生士が判断し、必要であれば早い段階で歯周病専門医のアドバイスを仰ぐことになります。

小児歯科

児から思春期の患者さんを対象に、予防、治療や保健指導を行う専門医です。

乳歯の頃から虫歯だけではなく永久歯の歯並びや噛み合わせが正しくなるように、歯とあごの正常な成長、発育を促し、健康で美しい歯を育てていく為の指導や治療を行います。
子供の心理を把握し、自分の歯に興味を持たせ、安心して治療を受けられる雰囲気のもとで診察します。
大人になってからもよりよい口腔衛生を保つ為にも、小児の頃から予防の大切さを知ってもらいます。

乳歯の役割
  • 食べ物を噛み、唾液と混ぜ、飲み込むという食事のための機能。(咀嚼機能)
  • 咀嚼により顎が発達する。これにより赤ちゃんの顔の形が整う。
  • 歯が揃ってくることで言葉の発音がしっかりしてくる。
  • 噛むことで脳への血流がよくなり、理解力などを高めやすくなる。
  • 乳歯から永久歯に生え変わるとき乳歯の根は吸収され、永久歯の生える補助をする。